真似ぶの先

今回は「真似ぶの先」です。

前回の投稿からの流れになります。

「真似ぶ」と文字化すると学問的な感じがしますが、要はマネる事です。

前回の投稿を見て「アーティストが人のモノマネになってはイケナイのでは?」と思われた方もいらっしゃるかと思います。

確かに!

その通りです!

誰かのモノマネになってしまうと、そのアーティストの価値は下がります。

あくまで、ここでの「真似ぶ」は、ボーカルを始めたばかりの方が短時間で上手くなる方法です。

自分の歌に行き詰まった方にも効果的です。

上手い人の歌声を真似てみる事で見えてくる事があります。

なので、初期の方と行き詰まった方にはオススメなんです。

もちろん、誰かのモノマネを極めなさいと言う訳ではありません(ここ重要!)。

オリジナリティが高いにこした事がありません。

プロの世界ではオリジナリティ勝負です。

〇〇っぽいと言われたところで価値は無くなってしまいます。

では、真似んで上手くなったらどうするか?

引き算する?

いえいえ。

「足し算する」です!

イロイロな上手いシンガーの良いところを取り入れて、オリジナルの味に仕上げていくんです。

日々試行錯誤を繰り返しながら、好みの歌声に変化させていくのです。

体調や心の状態によって、音の感じ方が変わります。

なので、日々の微調整が求められるんですね。

元来、人は学んだ(真似んだ)事しかアウトプット出来ないんだそうです。

ならば、先ずは徹底的に「真似ぶ」。

そして、次は誰からも「〇〇っぽい」と言われない位、イロイロな味を加えていくのです。

そうする事で、唯一無二の価値が高い歌声が出来ます。

どこかで覚えていていただけると嬉しいです🎤