
「歌ってみた第3弾」の打ち込みがBメロまで進みました。
第3弾を始めて思ったのが、第2弾は複雑で打ち込みが難しかったなという事でした。
第2弾が50000音程打ち込んで、第3弾は30000音以下でおさまりそうなので、音数だけでも第2弾が大変だったのが分かります。
第2弾も第3弾も共に超名曲なのです。
両方共にカッコイイのですが。
音楽の面白いのが、シンプルでも超名曲もありますし、複雑でデコレーションされた曲でも駄曲もあるというところです。
我々メタルは複雑化しがちです。
曲の分数も6分を超える作品も沢山ありますし。
でも、僕の理想はシンプルでカッコイイものを作る事。
4コードで4:30位で終わる曲です。
Simple is bestでございます。
明日もシンプルを目指して頑張ります😎
第3弾を始めて思ったのが、第2弾は複雑で打ち込みが難しかったなという事でした。
第2弾が50000音程打ち込んで、第3弾は30000音以下でおさまりそうなので、音数だけでも第2弾が大変だったのが分かります。
第2弾も第3弾も共に超名曲なのです。
両方共にカッコイイのですが。
音楽の面白いのが、シンプルでも超名曲もありますし、複雑でデコレーションされた曲でも駄曲もあるというところです。
我々メタルは複雑化しがちです。
曲の分数も6分を超える作品も沢山ありますし。
でも、僕の理想はシンプルでカッコイイものを作る事。
4コードで4:30位で終わる曲です。
Simple is bestでございます。
明日もシンプルを目指して頑張ります😎